裁判所 判決日 事件番号 事件名 キーワード 着目点
知財高裁 2022年02月10日 令和3年(行ケ)10056号 情報処理装置事件

>

サブコンビネーション発明について、他の装置に関する事項を除外して発明の要旨を認定した例
東京地裁 2024年12月04日 平成31年(ワ)11130号 ふふふ事件

>

本件商標と被告標章とは、称呼は一致するものの、外観、観念が一致せず、類似しないと判断された例
知財高裁 2021年08月31日 令和2年(行ケ)10132号 骨粗鬆症治療剤ないし予防剤事件

本件発明には顕著な効果が認められないと判断し、進歩性を認めた審決を取り消した例
知財高裁 2021年08月30日 令和2年(行ケ)10126号 マツモトキヨシ事件

>

音商標に接した者が,普通は,音商標を構成する音から人の氏名を連想,想起するものと認められないときは登録され得ると判断した例
知財高裁 2021年08月19日 令和3年(行ケ)10030号 ヒルドソフト事件

>

「取引の実情」は、商標の指定商品又は指定役務一般に係る取引の実情であって、特定の商品の「取引の実情」ではないとの判示がなされた例
知財高裁 2021年07月29日 令和2年(行ケ)10134号 デジタル・アート配信制御システム事件

ASPが運営する形態の引用発明とピアツーピアの副引例の組合せが容易ではないとした例
知財高裁 2021年07月29日 令和3年(行ケ)10026号 SANKO事件

>

やや図案化された「SANKO」の欧文字とその左側の図形を分離して観察できるとした例
知財高裁 2021年06月30日 令和3年(行ケ)10010号 パールアパタイト事件

>

登録査定時、「アパタイト」の語が特定の意味合いを理解させるものとは言えないとして、品質を直接的に表示するものとは認められないとした例
知財高裁 2021年06月29日 令和2年(行ケ)10147号 ゲームプログラム事件

特定のアイテムは、上限なく保持できるものであるから、上限のあるアイテムボックスに対応付けて記憶する、は新規事項であると判断された例
知財高裁 2021年06月29日 令和3年(行ケ)10005号 激落ちくん事件

>

本件商標と共に、本件商標と違いがある図形が掲載されていることは、本件商標が使用されているとの判断を左右しないと判断した例
知財高裁 2021年06月29日 令和2年(行ケ)10088号 ホームズくん事件

>

対象商標から原告キャラクタや原告による各種不動産情報の提供の役務という観念が生じると主張したが、認められなかった例
知財高裁 2021年06月28日 令和2年(ネ)10044号 流体供給事件

請求項に具体的に特定されていない引落し金額の設定の仕方について、システムによって予め設定された金額であると解釈された例
知財高裁 2021年06月16日 令和2年(行ケ)10148号 KANGOL事件

>

取扱商品の棲み分けについての合意がある場合に、出所の誤認は生じるかについて判断された例
知財高裁 2021年05月20日 令和2年(行ケ)10102号等 読取装置事件

引用文献に記載された装置からモジュールを取り出して引用発明を認定することは認められないとした事例
知財高裁 2021年05月19日 令和2年(行ケ)10119号 野菜コロ事件

>

商標の使用判断における社会通念上の同一性